要望の伝え方について

日々思ったこと,学んだこと

いきなりですが

要望を素直に言葉にして伝える

これ。

当たり前のことのようですが、できている人って、意外と少ないように思います。

日本人はあまり上手ではない傾向にあるのかな?

子どものころはできていたのに、いつの間にかできなくなっていく。

私自身もそうです。

最近でも、素直ではない自分が時々現れます。

要望を相手に伝えたいという場合、どういう手法が使われるのか。

要望を素直に言葉にして伝えて相手の判断に委ねる

という方法をとらずに、感情的になって、

相手を非難して悪いことだと思わせる

という方法を使っている人って、結構多いように思います。

「手伝っていただけませんか?」

と素直にお願いしたいはずなのに、そう言わずに、

「この状況で手伝わない方がおかしい」

とか相手に言っちゃったりしませんか?

結構、そういう場面を目にします。

でも、それってどうなんでしょう。

それで相手は、気持ちよく、手伝う気になれますかね。

多くの人は、「この状況で手伝わない方がおかしい」とか言われてしまうと、悲しんだり、ガッカリしたり、怒ったり、何にせよマイナスな感情になる人が多いと思います。

反発する人も多いんじゃないですかね。

そもそも、相手を評価して非難することって、対人関係のトラブルの元なんですよね・・・

「〇〇するなんてありえない」

「モラルを疑う」

「人としてどうなん?」

「〇〇するなんて信じられない」

こういう言い方を日常的に使ってしまっている方は、要注意かもしれません。

犯罪に当たる言動とかは別なのかもしれませんが、何が人として正しいことなのか、何をしたら非道徳的なのか、とかを議論しだすと、まあ答えは出ませんし、「人として間違っている」なんて言われたら、どんな内容であれ、反発したくなりますよね。

「大変な状況なので、手伝ってもらえるとすごく助かるんです」

みたいに、要望を素直に言葉にして伝えた方が、相手が気分を害さずに検討してくれると思うんですけどね。

もちろん、感情的にならずに相手に配慮しながら、ですよ。

これがなかなか難しい。

勇気が要ることなのかもしれません。

感情的にならずに相手に配慮して、素直に要望を伝えられるようになれたら、対人関係のトラブルはかなり減る気がします。

勇気を持ちたいところです。

コメント

  1. […] 断り方というのは要望の伝え方の1つですので,以前書いた要望の伝え方と共通の話でもあります。 […]

タイトルとURLをコピーしました